「今日はどこの公園に行く?」そんなことを言いながら、公園を選べるほど、志木ニュータウンにはたくさんの公園があります。市が管理する大きなものから、街区内にある小さなものまでたくさん。今回は市が管理する公園をご紹介します。
・館近隣公園/中央公園(中央の森)
森の祭りや各種イベントも開催される志木ニュータウン最大の公園。地表は住民が育てるクローバーに覆われ、ピクニックにも最適。大型遊具もあり子どもも大満足。
・館第1児童公園/ジャングル公園(南の森壱番街)
ブランコが4つあるので、他の公園でよく見られる、ブランコ待ちがない。ブランコ好きにはおすすめです。遊具も多様で遊び方も様々。見通しが悪いので幼児2人連れの場合は注意が必要。
・館第2児童公園/つりばし公園(南の森弐番街)
比較的日陰が多く、夏でも過ごしやすい公園です。り橋を渡れるようになることに、子どもの成長を感じることもあります。
・館第3児童公園/タイヤ公園(東の森壱番街)
昨年、改装されたばかりの公園。メインの遊具は小学生以上に適した、少し難しい遊具。健康器具も多い。シンボルのタイヤがなくなり呼称が迷走中。
・館第4児童公園/プリン公園(東の森弐番街)
他地域からもやってくる大人気の公園。プリンの形の滑り台がシンボル。プリンの裏以外は比較的見通しがよく、砂場もあり、幼児も遊ばせやすい。図書館が横にあるので公園遊びに疲れたら図書館で休憩もできる。
。
公園に人が多く、子どもがびっくりしてしまった時や、公園に行くにはまだ親も勇気がない時には、街区内の小さな公園もおすすめです。プリン公園の裏にはハンドルがついた遊具がある幼児に人気の公園がああります。
皆さん、お気に入りの公園を見つけてみて下さい。
。
各公園の地図や写真の付いた記事が、地域情報サイト「まいぷれ」にも掲載されていますのでご覧ください。